カルーアミルクとは?度数やカロリー、作り方、合うおつまみを紹介 | ブログ | 【公式】ミライザカ|居酒屋 唐揚げ
  • おつまみ
  • お酒
  • カクテル
  • トリビア

カルーアミルクとは?度数やカロリー、作り方、合うおつまみを紹介

2025.03.21

  • ニュース
  • ブログ

こんにちは、旨唐揚げと居酒メシ「ミライザカ」、PR担当です。

カルーアミルクとは、「カルーア」というコーヒーリキュールを使ったカクテル。甘めで飲みやすいお酒ですが、度数はどれくらいあるのでしょうか? また、カロリーは?

この記事では、カルーアミルクのアルコール度数や作り方、カルーアミルクによく合うおつまみなどを紹介します。

▼目次

カルーアミルクとは?
  「カルーアミルク」はコーヒーリキュールの牛乳割りカクテル
  カルーアミルクの度数は5~7%程度
  カルーアミルクのカロリー
カルーアミルクの作り方
カルーアミルクに合うおつまみ
  「チーズフライ シュガーバター添え」605円(税込)
  「特性エビマヨ 秘密こくあまソース」548円(税込)
  「旨辛ヤンニョム!タッカルビ」768円(税込)
  「スキレット・スモア 焼きマシュマロ×チョコレート」548円(税込)
カクテルとおつまみを楽しむなら「ミライザカ」

 

カルーアミルクとは?

 

カルーアミルク

まずは、カルーアミルクがどんなカクテルなのかチェックしていきましょう。

 

「カルーアミルク」はコーヒーリキュールの牛乳割りカクテル

 

カルーアミルクとは、メキシコ生まれのコーヒーリキュール「カルーア(Kahlua)」を牛乳で割ったカクテル。コーヒー牛乳のような、甘い味わいが人気のお酒です。

ちなみに「カルーア」とは、コーヒーを表すアラビア語「カワ(qahwa)」に由来します。

 

カルーアミルクの度数は5~7%程度

 

カルーアミルクの元となる「カルーア」のアルコール度数は20%です。

これに適量の牛乳を合わせることで、カルーアミルクとしてのアルコール度数が調整されます。そのため、カルーアと牛乳を1:3の割合で合わせれば、アルコール度数は約5%前後に。1:2の割合で合わせれば、アルコール度数は7%弱となるでしょう。

割り方によって、よりマイルドな味わいにも、しっかりとリキュールを感じられる味わいにも調整することができます。

ちなみに、「カルーアミルクは危ない」といわれることがあるようですが、それはカルーア自体のアルコール度数が20%と高めであることに関係しています。

カルーアミルクは甘めでまろやかな飲み口であるものの、それゆえについ飲みすぎてしまう危険性も。体質やその日の体調に合わせて、適度な量を楽しむようにしてくださいね。

 

カルーアミルクのカロリー

 

カルーアミルクのカロリーは、カクテルとして使用するカルーアと牛乳の量によって変わります。

カルーアのカロリーは、100mlあたり289kcal。そして牛乳のカロリーは、100mlあたり61kcal(出典:食品データベース)です。つまりカルーアを30ml、牛乳を90ml使って1:3の割合で作ったカルーアミルクのカロリーは、141.6kcalとなります。

カロリーを気にする方は、カルーアの量を少なめにしたり、無脂肪乳や低脂肪乳を使用したりするとよいでしょう。

 

カルーアミルクの作り方

 

カルーアミルクは、コーヒーリキュールのカルーアと牛乳を混ぜるだけのシンプルなカクテル。材料さえそろえば、ご自宅でも簡単に作ることができます。

 

用意するものは以下の通りです

  • カルーア:30ml
  • 牛乳:90ml
  • 氷:適量

 

グラスに氷を入れ、カルーアを注ぎます。そこへ牛乳を注いで、よくかき混ぜれば完成です。コーヒーリキュールと牛乳が混ざり合い、甘く濃厚な味わいが楽しめます。

ここへバニラアイスを添えてデザート感覚で楽しんでみたり、ホットにしてみたりなど、さまざまなアレンジも可能。カルーアと牛乳の量は、ぜひお好みの割合を探してみてくださいね。

 

カルーアミルクに合うおつまみ

 

旨唐揚げと居酒メシ「ミライザカ」では、「カルーアミルク」548円(税込)に合うさまざまなおつまみをご用意しています。ここでは、中でもぜひおすすめしたい自慢のメニューをいくつか紹介します。

 

「チーズフライ シュガーバター添え」605円(税込)

 

チーズフライ シュガーバター添え

甘党の方にぜひおすすめしたいのは、「チーズフライ シュガーバター添え」605円(税込)です。

サクッと揚がったチーズフライをシュガーバターソースにたっぷり絡めれば、手が止まらなくなるおいしさ! 同じく、シュガーバターソースを添えた「フレンチポテトフライ」495円(税込)もおすすめです。

 

「特性エビマヨ 秘密こくあまソース」548円(税込)

 

特性エビマヨ 秘密こくあまソース

「特性エビマヨ 秘密こくあまソース」548円(税込)は、ミライザカの人気メニューの1つです。

プリプリとした食感のエビに、特製のこくあまソースが絶妙に絡み合い、一口ごとに広がる旨味が魅力。同じく甘味のあるカルーアミルクと相性抜群です。

一度食べたら、やみつきになること間違いなしの一品をぜひお試しください。

 

「旨辛ヤンニョム!タッカルビ」768円(税込)

 

ピリ辛が好きな方には、ぜひ「旨辛ヤンニョム!タッカルビ」768円(税込)をおすすめします。

コチュジャンをベースとしたヤンニョムソースは、辛さと旨味が絶妙にマッチ。タッカルビでピリっとしたところを、甘いカルーアミルクが和らげてくれます。

 

「スキレット・スモア 焼きマシュマロ×チョコレート」548円(税込)

 

スキレット・スモア 焼きマシュマロ×チョコレート

ミライザカは、甘味もおすすめ。「スキレット・スモア 焼きマシュマロ×チョコレート」548円(税込)は、あつあつのスキレットでとろけたマシュマロが絶品の一品です。

カリッ、トロッっとしたマシュマロを、クラッカーに挟んでお召し上がりください。もちろん、甘いカルーアミルクとの相性も抜群です。

 

カクテルとおつまみを楽しむなら「ミライザカ」

 

ミライザカのメニュー

旨唐揚げと居酒メシ「ミライザカ」は、カルーアミルク以外にもさまざまなカクテルや果実酒、ビール、定番サワーなどを各種ご用意しています。

友人やご家族、仕事仲間との楽しい時間を、ぜひミライザカでお過ごしくださいね。

お近くのミライザカはこちらをチェック≫

ミライザカのメニューはこちらをチェック≫

※商品名および金額は、ブログ掲載当時のものです。

カテゴリ

お店を探す
Translate »