面白い乾杯の挨拶6選!宴会で使えるユーモアのある例文を紹介 | ブログ | 【公式】ミライザカ|居酒屋 唐揚げ
  • トリビア
  • 乾杯
  • 宴会
  • 忘年会
  • 懇親会
  • 打ち上げ
  • 新年会
  • 歓迎会

面白い乾杯の挨拶6選!宴会で使えるユーモアのある例文を紹介

2025.03.27

  • ニュース
  • ブログ

こんにちは、旨唐揚げと居酒メシ「ミライザカ」、PR担当です。

送別会や歓迎会、忘年会、新年会といった宴会の場で、乾杯の挨拶を任されたことはありませんか? そんな時、ユーモアのある面白い挨拶ができれば、場の雰囲気は一気に和むことでしょう。

この記事では、宴会や飲み会で使える面白い乾杯の挨拶を6つ紹介します。シーン別の例文を参考に、一味違う挨拶をしてみましょう!

▼目次

面白い乾杯の挨拶をする3つのポイント
  (1)簡潔にまとめる
  (2)大きな声でハキハキと話す
  (3)誰でも分かるユーモアを加える
乾杯の挨拶の基本構成
飲み会別! 面白い乾杯の挨拶例文
  【忘年会】面白い乾杯の挨拶
  【新年会】面白い乾杯の挨拶
  【歓迎会】面白い乾杯の挨拶
  【送別会】面白い乾杯の挨拶
  【懇親会】面白い乾杯の挨拶
  【同窓会】面白い乾杯の挨拶
「ミライザカ」で楽しい宴会を!

 

面白い乾杯の挨拶をする3つのポイント

 

乾杯の挨拶を面白くするには、押さえておきたい3つのポイントがあります。

 

(1)簡潔にまとめる

 

乾杯の挨拶をする際には、話を簡潔にまとめることが重要です。

長々と話すと参加者は飽きてしまい、場の雰囲気が冷めてしまうでしょう。そのため、挨拶はできるだけシンプルかつ明快にするのがポイント。

例えば忘年会なら、「今年も1年お疲れさまでした。来年もみんなで切磋琢磨しながら楽しく乗り切りましょう。乾杯!」という要点だけ押さえ、その上でユーモアをプラスしていくのがおすすめです。

この後の章では、乾杯の挨拶の基本構成を紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

 

(2)大きな声でハキハキと話す

 

乾杯の挨拶でウケを狙うなら、自信を持ってハキハキと話すことも大切です。小さい声で自信なさげに挨拶をしても、せっかくのボケが聞き取れなかったり、笑っていいところなのか伝わりづらくなったりするでしょう。

そのため、乾杯の挨拶では声のトーンとテンションを普段の1.5倍上げるイメージで、堂々と行ってみてくださいね。

 

(3)誰でも分かるユーモアを加える

 

乾杯の挨拶でユーモアを交える際は、分かりやすいことが大前提です。特定の人にだけ伝わるネタや、不快に感じる人もいる下ネタなどは避けてください。誰かに無茶ぶりをするのもNG。

参加者や飲み会の目的を鑑みつつ、時事ネタや最近の流行語、仲間内の鉄板エピソードなどを織り交ぜられるとよいでしょう。

 

乾杯の挨拶の基本構成

 

乾杯の挨拶は、参加者の中で役職が3番目に高い人、または上司や恩師などが行うのが一般的。その会のスタートを告げる大事な挨拶ですので、明るい声掛けを心掛けましょう。

挨拶の基本構成は、以下の通りです。

 

・簡単な自己紹介

・手短な挨拶とスピーチ

・乾杯の準備を促す

・乾杯の掛け声

 

この流れを踏まえ、1分程度でまとめてみてください。

 

飲み会別! 面白い乾杯の挨拶例文

 

ここからは飲み会の目的別で、面白い乾杯の挨拶例文を紹介します。参加者の層や会の雰囲気に合わせて、アレンジしてみてくださいね。

 

【忘年会】面白い乾杯の挨拶

 

忘年会で乾杯の挨拶をする場合は、1年の労をねぎらいつつ、来年に向けて希望を持たせるような内容がよいでしょう。

 

(例文)

ご指名にあずかりました○○と申します。

みなさん、今年1年も本当にお疲れさまでした。

本日は忘年会ということで、今年の失敗や苦労は全部忘れましょう。

そして来年は、もっと大きな失敗をしましょう!

……いやいや、もちろんそれ以上の成功を祈ってのことです(笑)。

失敗を恐れず、どんどん新しいことに挑戦していってほしいと思っています。

それでは僭越ながら、乾杯の音頭を取らせていただきます。

みなさま、飲み物の準備はよろしいでしょうか?

今年1年お疲れ様でした! 乾杯!

 

【新年会】面白い乾杯の挨拶

 

新年会で乾杯の挨拶をする場合は、新たな始まりに対する期待と意気込みに、ユーモアを交えて伝えるのがよいでしょう。

 

(例文)

ご指名ありがとうございます! ○○と申します。

新年が明け、我々のチームも新しいプロジェクトが始動しますね。

みなさま不安もあると思いますが、個人的にはワクワクしすぎて夜しか眠れません!!

……というのは冗談ですが(笑)。

このチームなら、どんな困難もきっと乗り越えていけると思っています。

本日は新年のスタートにふさわしい一夜となるよう、無礼講で楽しみましょう。

それでは、乾杯の音頭を取らせていただきます。

みなさま飲み物はお手元にありますでしょうか?

今年も1年よろしくお願いします! 乾杯!

 

【歓迎会】面白い乾杯の挨拶

 

歓迎会で乾杯の挨拶をする際は、新しいメンバーを温かく迎える気持ちを伝えつつ、親しみやすさを感じてもらえるような内容がよいでしょう。

この例文のように、「あいうえお作文」をつくるという方法もあります。

 

(例文)

乾杯の挨拶にご指名いただきました、○○部の○○と申します。

この4月から、佐藤さんがチームに加入されるとのことで、お名前にちなんで「あいうえお作文」をつくってきました。

 

「さ」いこうな仲間が増えて

「と」てもうれしいです

「う」えを目指して共に頑張りましょう!

 

本日は無礼講ということで、存分に楽しみ交流を深めましょう。

みなさんグラスのご準備はよろしいでしょうか?

それでは、乾杯のご唱和をお願いします。

○○さんの加入と、我々の更なる発展を祈念いたしまして、乾杯!

 

【送別会】面白い乾杯の挨拶

 

送別会で乾杯の挨拶をする場合、別れの寂しさと新たなスタートへの期待を表現しましょう。ジェスチャーを交えてユーモアを表現する方法もありますよ。

 

(例文)

ご指名ありがとうございます! ○○と申します。

今日は○○さんの送別会ということで……

ううっ(目頭を押さえ、天を仰ぐ)

というのは冗談ですが(笑)、

頼りになる○○さんがいなくなってしまうのは非常に寂しい思いであります。

とはいえ、新天地でもご活躍されることでしょうし、我々も負けじとよりよい成果を出し続けていきたいと思っています。

改めまして○○さん、本当にお疲れさまでした。

そして、ありがとうございました。

それではみなさん、お手元にグラスの準備はよろしいでしょうか?

○○さんの輝かしい門出を祝って、乾杯!

 

【懇親会】面白い乾杯の挨拶

 

懇親会の乾杯の挨拶では、参加者の緊張感を解きほぐすような内容にするのがおすすめです。

 

(例文)

ご紹介にあずかりました、○○と申します。

本日は懇親会ということで、普段なかなか話す機会のない方ともぜひ積極的に親睦を深めていただきたいと思っております。

仕事のことはもちろん、お互いの趣味などを語り合ってもよいでしょう。

ちなみに私は、1980年7月19日生まれ。埼玉県出身。

出生体重は3435gで、父・イサオ、母・サチコの間に長男として誕生しました。

……って、こんなことはどうでもいいですね(笑)。

冗談を申しましたが、本日は無礼講で思いっきり楽しんでいただきたいと思います。

みなさま、飲み物はお揃いでしょうか?

今夜は楽しみましょう! 乾杯!

 

【同窓会】面白い乾杯の挨拶

 

同窓会の乾杯の挨拶では、懐かしい思い出と再会の喜びをユーモアを交えて語るのがおすすめです。

 

(例文)

ご指名ありがとうございます!

みんなの人気者○○です!

みなさん、お久しぶりですね。でも、あの頃と何一つ変わっていません。

(参加者を見まわして)

……というのは、ちょっと言い過ぎでした(笑)。

お互いに歳は重ねましたが、素敵な笑顔はあの頃のままです。

今夜は昔を懐かしみつつ、思いっきり楽しみましょう。

それでは、乾杯のご唱和をお願いします。

私たちの絆と、これからの未来に。乾杯!

 

「ミライザカ」で楽しい宴会を!

 

忘年会や新年会、歓送迎会、同窓会など、さまざまな飲み会・宴会はぜひ「ミライザカ」をご利用ください。

豊富なドリンクメニューと定番おつまみを取り揃えており、大人数の宴会にぴったり。店内には、テーブル席のほか掘りごたつ席もありますので、飲み会の目的やシーンに合わせてお選びいただけます。

自慢の一品料理「清流若どり 骨付モモ一本 グローブ揚げ」1,098円(税込)や「サーモンの天盛 いくら乗せ」658円(税込)、「旨辛ヤンニョム!タッカルビ」768円(税込)をはじめ、コースメニューも充実。今の時期は、料理9品と2.5時間の飲み放題がついた「春 歓送迎会コース」4,000 円(税込)がおすすめです。

仲間との親睦を深めたり、お互いを労りあったりする飲み会は、ぜひ旨唐揚げと居酒メシ「ミライザカ」で! みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

 

お近くのミライザカはこちらをチェック≫

ミライザカのコースメニューはこちらをチェック≫

※商品名および金額は、ブログ掲載当時のものです。

カテゴリ

お店を探す
Translate »